職業訓練 1996年に初のBDP小学校の卒業生を生み出したのをきっかけに、優秀でも経済的困難なために中学に進学できない子どもたちのために、最初の職業訓練校が開設されました。それ以降、ハイスクールの卒業生や職のない青年が、木工・溶接、自動車修理や電気工事・家電修理、また縫製の技術を身に着けてより良い収入を得るための機会としていくつかの地区で無料の職業訓練コースを開設しています。パソコンのコースが始まり、女性たちも会社や役所で事務職に就く事ができるようになりました。 2020年から3年間、(公財)日本国際協力財団から助成金を得て新たにジャマルプールにも職業訓練校を開設し、経営を持続可能にするための試みをはじめています。 ミルプール地区:縫製コース、PCコース(新設) プーバイル地区:自動車機械科、電気基礎科、PCコース (現在3コースとも休止中) ジャマルプール地区:自動車機械科(新設)、電気基礎科(新設) 手工芸品の販売 ミルプール地区の縫製コースでは女子の生徒や小学生の母親が刺繍やミシン縫製を習います。その訓練生が製作する刺繍カード、手工芸品を日本で販売して支援しています。 手工芸品を見る このフィールドは空白のままにしてください メールマガジン登録 素晴らしいコンテンツを受け取るためにサインアップしてください。 メールアドレス * 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。