ACEFで取り扱っている商品は、いずれもACEF事務局にてお求めになれます。ご希望の方は、電話、FaxまたはEメールにてACEF事務局にお問い合わせください。在庫がある場合には郵送することも可能です。代金と送料は郵便局からの払い込みでお願いします。
ACEFで取り扱っている商品は、いずれもACEF事務局にてお求めになれます。ご希望の方は、電話、FaxまたはEメールにてACEF事務局にお問い合わせください。在庫がある場合には郵送することも可能です。代金と送料は郵便局からの払い込みでお願いします。
お金以外の寄付や支援方法は以下の通り
・ハチドリ電力
CO2ゼロの自然エネルギー100%の電力に切り替えて、いつも通り電気代を払うだけ
ずっと、無理なく応援できる仕組み。
HACHI DREAMは電気料金の1%を選んだ活動に寄付することができる仕組みです。
誰もが無理なく、応援したい人の力になることができます。
わずか5分でお手続き完了。現在の電力会社への連絡は不要。
お申し込みはこちらから。支援先団体としてACEFをご指定ください。
・お宝エイド
あなたのご家庭に眠る『お宝』をわたしたちの社会を良くするために 寄付しませんか?
Step 1: 梱包する。ご家庭に眠っていて、寄付しても良い「お宝」を段ボールにお詰めください。
ぜひ、ご近所の方やご友人にもお声がけし、支援の輪を広げてください。
Step 2: ゆうパックの集荷依頼(着払い)をする。0800-0800-111(通話無料)まで集荷依頼の電話をかけ、「着払い伝票」を依頼します。「お届け先」には〒156-0041 東京都世田谷区大原2-23-17-1F お宝エイド受付センター本店 (おなまえ)アジアキリスト教教育基金様 (でんわ)03-62657595 と記載してください。(注意:ACEF事務局の住所ではありません)
品名には ACEF宛「お宝エイド」と記載してください。
Step 3: 到着・査定後、指定寄付団体へ送金。お宝エイド受付センターの到着後、査定し、通常査定額に10%上乗せされた金額がご指定先団体様へ活動資金として振り込まれます。
詳細はこちらをご覧ください。
読み終えた本で寄付するプログラム。古本チャリティ募金は、お客様が読み終えた本を本棚お助け隊が査定し、査定額に10%上乗せした金額が支援先団体に寄付される仕組みです。(買取可能な本かどうかをWebサイトでご確認ください。)
Step 1: 古本チャリティ募金申し込み。 申込みフォームに寄付先団体検索でACEFと入力して寄付先を選び、その他必要事項を記入して送信してください。
Step 2: ダンボール箱に詰めて発送。ご提供いただく本・モノをダンボール箱などに梱包し「〒112-0012 東京都文京区大塚-42-14 株式会社ブギ 本棚お助け隊」宛に発送してください。
Step 3: 本棚お助け隊が査定。お客様に査定額をお知らせします。
Step 4: 支援先に寄付。本棚お助け隊が査定額に10%上乗せした金額を支援先団体に寄付します。
(お問合せ、お申込みは株式会社ブギ 本棚お助け隊 050-3628-4128にお願いします。ACEF事務局では対応できません。
着なくなってクローゼットに眠ってる古着で社会貢献ができます。送っていただいたアイテムは古着買取店などで換金されて寄付となり、ご指定の団体の援助になります。
Step 1: 支援したい団体を選んで回収キットをご購入ください。
Step 2: 古着を専用の回収袋につめる。回収キットに付属する専用の回収袋に、衣類、バッグ、装飾品などを詰めます。重たくなるので玄関で詰めると楽です。回収袋に収めたら、ガムテープなどで封をしてください。
Step 3: 発送する。集荷を依頼して荷物を発送します。
同封の宅急便の伝票に記載されている佐川急便の集荷依頼ダイヤルへお電話してください。宅急便伝票を回収袋に貼って、佐川急便のドライバーに玄関先でお渡しください。送料のお支払いはございません、お渡し頂くだけでOKです。